文章を書く練習をしましょう

考えたことをきちんと書けるようになるために頑張っていきます

皆様お久しぶりです.

「皆様」と書きましたがこのブログの記事を読んでいるのは未来の私だけでしょう.ではどのような挨拶が適切なのでしょうか.アンジェラアキの「手紙」という歌の詩では未来の自分に当てて拝啓と書き出していました.では私も「拝啓たかぎ様」と書き始めればよいのでしょうか.

考えてみれば25年の人生の中できちんとした手紙をしたためたことなど一度もありません.例えば文通などをしていればこれ程の文章ベタにはなっていなかったことでしょう.

とここまで書いたところで手紙というトピックに興味がなくなってしまいました.

今日はこれで終わりにしましょう.

 

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

お久しぶりですたかぎです.

 

本当に3日坊主癖は抜けませんね.正確には4日坊主でしたが.

あれからなんだかんだあって,目標としていた企業から無事内定をいただくことが出来ました(やったー).

特に面接の対策等せずに臨んだので最初はかなり緊張しましたが,修士の就職活動ということで面接で聞かれた内容はほとんど研究に関するものでした.

私はとっても真面目に研究に勤しんでおりますので,自らの研究に関する質問ならどんと来い状態だったのです.

企業の方も熱心にお話を聞いてくださるし,本当に楽しい就職活動でした.

リク○ビありがとう.自分にあった企業を見つけられた気がします.

 

しかし最近常々思うのは,修士にまで行ったのに研究職に就かないのはどうなのだということです.いや違います.研究職に就かないくせに,なぜ修士にまで行っているのかですね.

最初から企業で働きたいと思っているのであれば,修士など行かずに就職し2年間せっせと業務をこなし,経験値を稼いだほうが良いに決まっているのです.

もしくは2年間留学し,英語を完璧に話せるようになったほうが,修士号を取得することよりも日本社会における自身の価値は高まるでしょう.

 

現在学部4年生で修士に行こうと考えている方は,今一度修士を修了した後のことを考えてみていただきたいです.

 

 

 

あという文字を調べてみましょう.

全く各記事の内容を考えていませんので,書きながら調べながら書いていきます.リアルタイムです.今流行りの生放送と言うやつですね(適当).

”あは、日本語音節の1つであり、仮名の1つである。1モーラを形成する。五十音図において第1行第1段(あ行あ段)に位置する。"

wikipediaの概要の欄の引用です.仮名って何?モーラって何?普段めちゃくちゃ使ってる文字ですが,その内容は全く意味不明なものです.

このようにそのものを理解せずに使っていることは結構多いです.

 

うわーん全然書く気が起きないよぉ

私はかなりの三日坊主です.三日坊主の使い方あってるんですかね?

こう見えて私も皆様と同じように中学高校と定期テストを受けてきました.そして皆様と同じように定期テストの対策は前日から始めていました.

そしてテストを受けた後に思うのです

「これ毎日少しずつ勉強していればめっちゃ余裕なんじゃね??」

そして私は毎日少しずつ,その日に学校で習ったことを復習していくと誓います.

復習を誓った次の日,もちろん私は勉強などせずゲームをしているのでした.

 

なぜ復習を誓ったのにもかかわらず,出来ないのでしょうか.

私には色々と理由をつけて時間を先延ばしにしてしまう癖があるようです.

前述の例で言うと,「今日は眠いからもう寝て明日早く起きてやろう」みたいな感じです.

 

じゃあもうどうしたら良いかなんてわかりますね.とりあえず手を動かすのです.

そうして私はブログを更新したのでした.今日で3日目,明日はどうなるか

メモは重要だよ

今日はメモが重要だよってことについて書いていこうと思います.

突然ですが,私はめちゃくちゃ忘れっぽいです.たった今までブログを書くなんてこと忘れて今日を生きていました.今までの人生で忘れてきたことは枚挙に暇がありません.枚挙出来ないんですけどね.ニワトリは3歩歩いたら忘れるなんて言われていますが,私は大体200歩ほどで忘れてしまいますよ.あれ,何について書いていのでしたっけ.

ああそうだメモですねメモ.メモにはいくつか役割があります.まず時間がった後でもメモを見返せば結構思い出せるということです.私は事細かにメモすることはほとんどなく,大切だと思ったことを一言で短く書くのです.後にメモを見返した際には書いてある一言でかなり多くのことを思い出すことが出来ます.その言葉の前後にどんな話をしていたかなど,会話の全体を思い出すことが出来るのです.素晴らしい.

ああなんか筆が進まなくなってしまいました.今日はここまでにしよう.無理は禁物ですね.

 

なにを思ってブログを始めたか2

どうも,たかぎと申します.

先程,いつも通り鼻歌交じりで湯船につかりリラックスしていると,ブログを始めようと思ったきっかけを1つ書き忘れていたことを思い出しました.またすぐ忘れてしまうので早速あらたな記事をしたためることにしました.

あれは私が学部2年だか3年の頃,私の中学からの親友がチェスにハマりました.中学からの仲ですから色々なことを一緒にやってきました.その流れがあり,親友は私にチェスを勧めてきました.しかし私はそのような頭を使うゲームは普段全くやりません.語弊がある言い方でした.”頭を使うゲームをやらない”というより,”ゲームをやる際に頭を使ったことがない”です.小学生の頃にはオセロや将棋をやったことがありますが,当時も全く頭は使っていませんでした.それでも勝ててたのだから,周りの人達はかなり気を使ってくれていたのでしょう.この場を借りて御礼申し上げます.

頭を使ってゲームをしたことがないと言いましたが,よくよく考えてみると私は生活の中でほとんど考えることしていませんでした.そして学部の2年だか3年になるまで,頭を使わずに生きていることに対して何も感じていなかったのです.受験や試験はどうしたのかと思いますが,おそらく記憶力だけで乗り越えてきたのでしょう.

頭を使っていないということに気がついた私は,いろいろなことを考える様に心がけました.頭を使い始めると考える事が結構楽しいことに気が付きます.次第に頭の中で論理的に順序立てて物事を整理する癖がつき,私は現在小学4年生くらいには物事考えられるようになったと思います.いや小学4年は言いすぎたかもしれません.私は頭を使い始めてまだ3年くらいなのですから,小学3年生くらいの考え力なのでしょう.

物事を考えられるようになった私は就活を始めたときに自己分析なるものをやってみました,頭の中で.それを文章に起こしていけば就活の第1歩を踏み出せるのですが,なかなか文章が書けません.

ここで私は頭で考えることと文章に起こすことは全く別なものであると悟ります.

かくして私は文章を書く練習をするためにブログを始めたのでした.

なにを思ってブログを始めたか

どうも,たかぎと申します.

さっそく記事のタイトルのとおり,なにを思ってブログを始めたかについて書いていきます.

私は今大学院の修士1年生です.研究するのは大好きですが,博士に行けるような頭はありません.そうなるとこの時期,どこかの会社に就職するか,どこかの集落にでも移住して農業をして暮らしていくかという人生の選択を迫られているわけです.

農業をして暮らしていくという案はとりあえずおいていおいて,どこかの会社で雇って貰おうと考えると必然的に否応なしに始まるわけです

就職活動が.

前述したとおり私は研究が好きで大学院に入ったので,大学生のときは就活のことなど全く考えず,周りの人が就活で苦しんでいるのを大変だなーくらいに捉えていたわけです.2年後には自分が経験することなど頭にはありません.その頃にみんなと就活情報を共有し,考え始めていればまた違っていたとは思います.

しかし過去を悔やんでも仕方がないことは,23年間生きてきてしっかりと分かっております.

過去を悔やまない私は早速就職について考え始めました.

マ○ナビに登録したり,p○izaに登録したりと一応就活生らしいことをしてみました.就活について調べていると自己分析をしろということが繰り返し言われていることに気が付きました.

高校時代しっかりと国語の授業を受けていた私は,繰り返し言われていることが筆者のもっとも言いたいことであるということを知っています.

自己分析なるものを始めたのですが,全く筆が進みません.

そう言えば,私は義務教育時代,感想文を書くことがもっとも苦手なことでした.

卒論の文章も担当教官にいっぱい直されて帰ってきました.そのときに文章を書くことについてもっと真剣に悩んでおけばよかったのですが,過去のことを悔やんでも仕方がありません.

かくして私は文章を書くということが生きていく上でとても大事なのではないのかと悟り,文章書き力を高めるためにブログを始めたのです.

これからはとりあえず1日1記事書いていきたいなーと思ってます.調子が良かったらもっと書くと思います.書けば書くほど文章がうまくなると思うので.

ジャンルにはこだわらず,書きたいと思ったことを書いていきます.